プロフィール
HN:
トレジャースポット
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
こんにちわ、
ガレージ チュリニ の店主です。
ミニチュアカー販売店(実店舗)
を目指して、頑張っていきます。
ガレージ チュリニ の店主です。
ミニチュアカー販売店(実店舗)
を目指して、頑張っていきます。
最新記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(09/02)
(09/02)
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アドバンカラー結構好きです。
こんにちは、
ガレージ チュリニの店主です。
久々に、新車が入荷したので、ご報告を・・・。
アドバンカラーの三菱ランサーEVOが2種と、
マンクス・マクレー・レガシーが1種
今回は、販売価格も、以前の物に比べ、少し、
低い設定にしてました。
しかしながら、うまい事、手前にピントが合いずらいし、
画像をPCに取り込んでから出ないと、
ボケてるかどうか判らなくて、こんな画像しか、
UP出来ん。すいません。
ちなみに、ピントが合ってる奥の方は、
販売している品ではないので、ご了承を。
全体像。
詳しくは、当方のHPを御覧下さい。
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ

PR
フェラーリでは、なかなか見ないグレーカラー。
セカンドハンド品のご紹介です。
ラリーと フェラーリ ・・・
結構無縁の様な感じがしますが、かつては、
様々なラリーに出ておりました。
今では、考えにくいですよね。
でも、ラリー界とフェラーリ、意外と繋がりが在ります。
元々、エンツォさんは、アルファロメオの
レーシングドライバーで、フェラーリ ディーノ 246
のエンジンは、ランチア・ストラトスに搭載されております。
レースより、ラリーに近い、ミッレ ・ミリアや
タルガ・フローリオにも、フェラーリは出場しております。
しかも、現在はフィアットの傘下。
上記の事から考えても、フェラーリが、ラリーに出ていても
不思議ではありませんよね。
そんな訳で、ラリー仕様のフェラーリが在ると、触手が動くんです。
そのラリー車フェラーリが久しぶりに、数台手に入りましたので、
しばらく、小出しに紹介して行こうかなと思っております。
で、先日、行ったお店で、出くわして、
お家に連れて帰ってきたラリー車1台。
フロントビュー。
物は、
トップ モデル(TOP MODEL)さんの
フェラーリ 250 GT # 73
ツールド・フランス
1956年 です。
モデルNo:TMC 176
スケール:1/43
Dr:不明
Nv:不明
(敬称略させて頂きます。)
トップ モデルさんも、バン モデルさんと同じ、
イタリアのメーカーさんで、このモデルのホイルはアルミ製。
(結構、古いモデルの様ですが・・・。)
リアビュー。
上から。
トップ モデルさんの拘りが伝わってきますね。
(バン モデルさんにも同じような事を・・・。)
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ

ちょっと、遅いですが、2月に入って、WRCは、16日~18日
Rd.2ラリー・スウェーデンが、開催されまして、結果は、
1位: ティエリー・ヌービル/ニコラス・ジルソウル 組の
ヒュンダイ i20 クーペ WRC
2位:クレイグ・ブリーン/スコット・マーティン 組の
シトロエン C3 WRC
3位:アンドレアス・ミケルセン/アンダー・ジャーガー 組の
ヒュンダイ i20 クーペ WRC
(敬称略させて頂きます。)
ヒュンダイとティエリー・ヌービル氏、手強いですね。
(i20 WRC 持って無いので、そろそろ、欲しい所です。)
ちなみに、トヨタは、4位が、最上位でした。
次回のWRCは、3月9日~11日の
ラリーメキシコ になります。(今週やがな。)
ヤリス、次回は、やって欲しいですね。
一方、国内の全日本ラリー選手権はと言うと・・・。
Rd.1の ラリーオブ嬬恋 (群馬)
【スノー(雪上路)主体のラリーです。】
は、終わっちゃったんだけど、
Rd.2の ツール・ド・九州2018in唐津 (佐賀)が、
4月6日~8日に行われます。
【ターマック(舗装路)主体のラリーです。】
双方楽しみですね。
(今回から入れてみました、いつまで続くやら・・・。)
なかなか、ラリーのカレンダーやイベント結果の
掲載タイミングが難しい所でも有るのですが・・・。
では、当方の方を・・・。
フォード フォーカス WRC。
セカンドハンド品のご紹介です。
ミニカーの場合、(最近あらゆる物がそんな感じですが、)
1回の生産のみで、それ以降、追加生産は掛けない物がほとんどです。
1回のロット数も1,000~2,000個位でしょうか。
その数が多いのか、少ないのか微妙な所ですが・・・
まれに、同じ金型を使って、アップデート版なる
物が出ておりますが・・・
なかなか、一度手に入れたら、同じ仕様のミニカーを
買う気にはなれません。
買い逃してしまった場合はラッキーです。
で、運が良ければ、そう言った物を売ってるお店で、
新旧(販売終了した)のミニカーなどが意外と
安く手に入ります。
程度の善し悪しは有りますが・・・
先日、行ったお店で、出くわして、
お家に連れて帰ってきたラリー車1台。
フロントビュー。
物は、
Minichamps (ミニチャンプス) さんの
フォード フォーカス WRC # 04
ラリー モンテカルロ2003年 です。
モデルNo:430 038904
スケール:1/43
Dr:M.Martin
Nv:M.Park
(敬称略させて頂きます。)
フォーカス WRCは、種類も多く、店頭でも良く見かけた車種なんですが、
ラリー モンテは、あまり、持ってないんですよね。
リアビュー。
それより、最近WRCのポディウム(表彰台)に良く上がっている、
フィエスタ WRC って確か、1台も無いよなぁ~。
上から。
見慣れたフォーカスより、恰好良い感じするし、
ナイトステージモデルのライトポットも今までのラリー車の
感じと違うっぽいし・・・早く家に来ないかなぁ~。
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ


Rd.2ラリー・スウェーデンが、開催されまして、結果は、
1位: ティエリー・ヌービル/ニコラス・ジルソウル 組の
ヒュンダイ i20 クーペ WRC
2位:クレイグ・ブリーン/スコット・マーティン 組の
シトロエン C3 WRC
3位:アンドレアス・ミケルセン/アンダー・ジャーガー 組の
ヒュンダイ i20 クーペ WRC
(敬称略させて頂きます。)
ヒュンダイとティエリー・ヌービル氏、手強いですね。
(i20 WRC 持って無いので、そろそろ、欲しい所です。)
ちなみに、トヨタは、4位が、最上位でした。
次回のWRCは、3月9日~11日の
ラリーメキシコ になります。(今週やがな。)
ヤリス、次回は、やって欲しいですね。
一方、国内の全日本ラリー選手権はと言うと・・・。
Rd.1の ラリーオブ嬬恋 (群馬)
【スノー(雪上路)主体のラリーです。】
は、終わっちゃったんだけど、
Rd.2の ツール・ド・九州2018in唐津 (佐賀)が、
4月6日~8日に行われます。
【ターマック(舗装路)主体のラリーです。】
双方楽しみですね。
(今回から入れてみました、いつまで続くやら・・・。)
なかなか、ラリーのカレンダーやイベント結果の
掲載タイミングが難しい所でも有るのですが・・・。
では、当方の方を・・・。
フォード フォーカス WRC。
セカンドハンド品のご紹介です。
ミニカーの場合、(最近あらゆる物がそんな感じですが、)
1回の生産のみで、それ以降、追加生産は掛けない物がほとんどです。
1回のロット数も1,000~2,000個位でしょうか。
その数が多いのか、少ないのか微妙な所ですが・・・
まれに、同じ金型を使って、アップデート版なる
物が出ておりますが・・・
なかなか、一度手に入れたら、同じ仕様のミニカーを
買う気にはなれません。
買い逃してしまった場合はラッキーです。
で、運が良ければ、そう言った物を売ってるお店で、
新旧(販売終了した)のミニカーなどが意外と
安く手に入ります。
程度の善し悪しは有りますが・・・
先日、行ったお店で、出くわして、
お家に連れて帰ってきたラリー車1台。
フロントビュー。
物は、
Minichamps (ミニチャンプス) さんの
フォード フォーカス WRC # 04
ラリー モンテカルロ2003年 です。
モデルNo:430 038904
スケール:1/43
Dr:M.Martin
Nv:M.Park
(敬称略させて頂きます。)
フォーカス WRCは、種類も多く、店頭でも良く見かけた車種なんですが、
ラリー モンテは、あまり、持ってないんですよね。
リアビュー。
それより、最近WRCのポディウム(表彰台)に良く上がっている、
フィエスタ WRC って確か、1台も無いよなぁ~。
上から。
見慣れたフォーカスより、恰好良い感じするし、
ナイトステージモデルのライトポットも今までのラリー車の
感じと違うっぽいし・・・早く家に来ないかなぁ~。
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ

あっちのブログ、息子のポルシェには、悪いのですが・・・。
セカンドハンド品のご紹介です。
ミニカーの場合、(最近あらゆる物がそんな感じですが、)
1回の生産のみで、それ以降、追加生産は掛けない物がほとんどです。
1回のロット数も1,000~2,000個位でしょうか。
その数が多いのか、少ないのか微妙な所ですが・・・
まれに、同じ金型を使って、アップデート版なる
物が出ておりますが・・・
なかなか、一度手に入れたら、同じ仕様のミニカーを
買う気にはなれません。
買い逃してしまった場合はラッキーです。
で、運が良ければ、そう言った物を売ってるお店で、
新旧(販売終了した)のミニカーなどが意外と
安く手に入ります。
程度の善し悪しは有りますが・・・
先日、行ったお店で、出くわして、
お家に連れて帰ってきたラリー車1台。
フロントビュー。
物は、
イーグル レース (EAGLE’S RACE)
ユニバーサル ホビー さんの
(Universal Hobbies)
ポルシェ 911 SC 3L # 09
ツールド・コルス (フランス)
Rally Winner 1980年 です。
モデルNo: 不明
スケール:1/43
Dr:J.L Therier
Nv:M.Vial
(敬称略させて頂きます。)
リアビュー。
このESSOカラーのラリー・911って、
ラリー モンテカルロバージョン、何処かのメーカーさんで、
出してたような気がするのですが・・・。
上から。
それを、手に入れたいのですが・・・。
私のお財布事情が・・・。
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ

モンテのプント。
セカンドハンド品のご紹介です。
ミニカーの場合、(最近あらゆる物がそんな感じですが、)
1回の生産のみで、それ以降、追加生産は掛けない物がほとんどです。
1回のロット数も1,000~2,000個位でしょうか。
その数が多いのか、少ないのか微妙な所ですが・・・
まれに、同じ金型を使って、アップデート版なる
物が出ておりますが・・・
なかなか、一度手に入れたら、同じ仕様のミニカーを
買う気にはなれません。
買い逃してしまった場合はラッキーです。
で、運が良ければ、そう言った物を売ってるお店で、
新旧(販売終了した)のミニカーなどが意外と
安く手に入ります。
程度の善し悪しは有りますが・・・
先日、行ったお店で、出くわして、
お家に連れて帰ってきたラリー車1台。
フロントビュー。
物は、
Ixo MODELS (イクソ モデル) さんの
フィアット プント S 2000 # 02
ラリー モンテカルロ 5th
2009年 です。
モデルNo: RAM 366
スケール:1/43
Dr:G.Basso
Nv:M.Dotta
(敬称略させて頂きます。)
ちょっと前に、同じようなプントのラリー ロシアの車輌を
ご紹介しましたね。
リアビュー。
DrもNvも違うのですが、なんか・・・?
この車輌、それに良く?似てるんですよね。
(よく見れば判るのですが、区別が付きにくくなって来て・・・。)
上から。
家に来る時も、確か・・・在った様な・・・?
無かった様な・・・?
確か、前のは、ラリー ロシアだったよなぁ~?
(結構、あいまい・・・。)
私、疲れて来ているのでしょうか?
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ

カレンダー
リンク