プロフィール
HN:
トレジャースポット
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
こんにちわ、
ガレージ チュリニ の店主です。
ミニチュアカー販売店(実店舗)
を目指して、頑張っていきます。
ガレージ チュリニ の店主です。
ミニチュアカー販売店(実店舗)
を目指して、頑張っていきます。
最新記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(09/02)
(09/02)
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サイドビュー。
先月、WRCは、3月9日~11日
Rd.3ラリー・メキシコ が、開催されまして、結果は、
1位: セバスチャン・オジェ/ジュリアン・イングラシア 組の
フォード フィエスタ WRC
2位:ダニ・ソルド/カルロス・デル・バリオ 組の
ヒュンダイ i20 クーペ WRC
3位:クリス・ミーク/ポール・ネーグル 組の
シトロエン C3 WRC
(敬称略させて頂きます。)
セバスチャン・オジェ氏、今季2勝目ですね。
ちなみに、トヨタは、8位が、最上位でした。
次回のWRCは、4月6日~8日の
ラリー・フランス になります。(昨日からやがな。)
ヤリス、次回は、やって欲しいですね。
一方、国内の全日本ラリー選手権はと言うと・・・。
Rd.2の ツール・ド・九州2018in唐津 (佐賀)
【ターマック(舗装路)主体のラリーです。】が、
4月6日~8日に行われます。
こちらも、昨日からですね。
双方楽しみです。
なかなか、ラリーのカレンダーやイベント結果の
掲載タイミングが難しい所でも有るのですが・・・。
セカンドハンド品のご紹介です。
ミニカーの場合、(最近あらゆる物がそんな感じですが、)
1回の生産のみで、それ以降、追加生産は掛けない物がほとんどです。
1回のロット数も1,000~2,000個位でしょうか。
その数が多いのか、少ないのか微妙な所ですが・・・
まれに、同じ金型を使って、アップデート版なる
物が出ておりますが・・・
なかなか、一度手に入れたら、同じ仕様のミニカーを
買う気にはなれません。
買い逃してしまった場合はラッキーです。
で、運が良ければ、そう言った物を売ってるお店で、
新旧(販売終了した)のミニカーなどが意外と
安く手に入ります。
程度の善し悪しは有りますが・・・
先日、行ったお店で、出くわして、
お家に連れて帰ってきたラリー車1台。
フロントビュー。
物は、
Ixo MODELS
(イクソ モデル) さんの
シトロエン C4
プレゼンテーション バージョン
# - -
2006年 です。
モデルNo: RAM 254
スケール:1/43
Dr:- -
Nv:- -
(敬称略させて頂きます。)
リアビュー。
C4 WRCは2007年から実戦投入させて、同年の開幕戦モンテカルロで、
デビューウインを飾り、ローブ選手のドライブで、2010年まで、
このC4 WRCで、勝ちまくるんですよね。
上から。
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ
PR
我が家にも、ポロ R が来ました。
セカンドハンド品のご紹介です。
ミニカーの場合、(最近あらゆる物がそんな感じですが、)
1回の生産のみで、それ以降、追加生産は掛けない物がほとんどです。
1回のロット数も1,000~2,000個位でしょうか。
その数が多いのか、少ないのか微妙な所ですが・・・
まれに、同じ金型を使って、アップデート版なる
物が出ておりますが・・・
なかなか、一度手に入れたら、同じ仕様のミニカーを
買う気にはなれません。
買い逃してしまった場合はラッキーです。
で、運が良ければ、そう言った物を売ってるお店で、
新旧(販売終了した)のミニカーなどが意外と
安く手に入ります。
程度の善し悪しは有りますが・・・
先日、行ったお店で、出くわして、
お家に連れて帰ってきたラリー車1台。
フロントビュー。
物は、
ラリーカーコレクション
(デアゴスティーニさん)の
フォルクスワーゲン ポロ R WRC
# 07
ラリー GB (イギリス)
2013年 です。
刊No: 104
スケール:1/43
Dr:Jari-Matti.Latvala
Nv:Miikka.Anttila
(敬称略させて頂きます。)
リアビュー。
前々から、1台は押さえて置きたいなぁ~と思っておりました、ポロWRC。
現在は、トヨタで活躍中のヤリ-マティ・ラトバラ選手バージョン。
上から。
後は、モンテカルロ ラリー仕様が欲しい所なんですが・・・。
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ
頑張ってたけど、なかなか良い成績が、
残せてなかった323。(私は好きでしたが・・・。)
セカンドハンド品のご紹介です。
ミニカーの場合、(最近あらゆる物がそんな感じですが、)
1回の生産のみで、それ以降、追加生産は掛けない物がほとんどです。
1回のロット数も1,000~2,000個位でしょうか。
その数が多いのか、少ないのか微妙な所ですが・・・
まれに、同じ金型を使って、アップデート版なる
物が出ておりますが・・・
なかなか、一度手に入れたら、同じ仕様のミニカーを
買う気にはなれません。
買い逃してしまった場合はラッキーです。
で、運が良ければ、そう言った物を売ってるお店で、
新旧(販売終了した)のミニカーなどが意外と
安く手に入ります。
程度の善し悪しは有りますが・・・
先日、行ったお店で、出くわして、
お家に連れて帰ってきたラリー車1台。
フロントビュー。
物は、
ラリーカーコレクション
(デアゴスティーニさん)の
マツダ 323 GT-X # 09
RAC ラリー (イギリス)
1991年 です。
刊No: 28
スケール:1/43
Dr:Tommi.Makinen
Nv:Seppo.Harjanne
(敬称略させて頂きます。)
マツダ323と言うと、ハンヌ・ミッコラさんや、
ティモ・サロネンさんを思い出しますが、この人、
日本でも有名な、トミ・マキネンさんもマツダに
乗っていたのですね。
リアビュー。
ちなみにティモ・サロネンさん(1992年に引退されたようです。)の
メインNVは、セッポ・ハルヤンヌさんで、この頃から、マキネンさんと
組んでいたようです。
上から。
で、のち、三菱へ・・・。
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ
どこかで観た様な車輛??・・・
見覚えが在ったのは、チュリニの部屋2003年の#10
セカンドハンド品のご紹介です。
ミニカーの場合、(最近あらゆる物がそんな感じですが、)
1回の生産のみで、それ以降、追加生産は掛けない物がほとんどです。
1回のロット数も1,000~2,000個位でしょうか。
その数が多いのか、少ないのか微妙な所ですが・・・
まれに、同じ金型を使って、アップデート版なる
物が出ておりますが・・・
なかなか、一度手に入れたら、同じ仕様のミニカーを
買う気にはなれません。
買い逃してしまった場合はラッキーです。
で、運が良ければ、そう言った物を売ってるお店で、
新旧(販売終了した)のミニカーなどが意外と
安く手に入ります。
程度の善し悪しは有りますが・・・
先日、行ったお店で、出くわして、
お家に連れて帰ってきたラリー車1台。
サイドビュー。
物は、
ラリーカーコレクション
(デアゴスティーニさん)の
ヒュンダイ アクセント WRC # 11
ラリー モンテカルロ
2003年 です。
刊No: 55
スケール:1/43
Dr:Freddy.Loix
Nv:Sven.Smeets
(敬称略させて頂きます。)
リアビュー。
フレディ―ロイクス選手は、グループA時代に
トヨタや三菱に乗っていた方ですよね。
名前は、何度となく聞いた事が有ります。
上から。
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ
店舗情報も微妙に更新。
こんにちは、
ガレージ チュリニの店主です。
フロントビュー。
先日の入庫に続きまして、追っかけで、1台が入庫しました。
こちらの車輌は、発注時には、ラリーアート・ミーティング1998年と在り、
送られてきた外箱には、チャンピオンズ・ミーティング1998年と在ります。
調べてみても、いまいち、よく判らず・・・。
三菱か、何処かが主催したラリーファンイベントでしょうか・・・。
後ろに写る様な、プラケース未開封品を、販売します。
(当方では、不良品が無いか確認をする為、紙箱を開け、
プロポーションチェックをしています。)
なので、当方としては、「ロード・テスト車輌」のカテゴリーに、
入ってもらう事になったのですが、そこのカテゴリーは、
当方のHP初となる訳で・・・。
大まかな枠だけ作って在ったのですが、それに関するリンクが、
まったくしておらず、先程まで四苦八苦しておりました。
ついでに、店舗内も少し、新しくしてみました。
四苦八苦した割には、こんなん?と思うかもしれませんが、
少し変更した?当HPに寄って下さいね。
店舗にて。
当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
Garage Turini のHP
http://turini.at-ninja.jp/
トレジャースポット ネットショップ
http://treasurespot.thebase.in/
ガレージ チュリニ ネットショップ
https://garage-turini.stores.jp/
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
ブログランキングに参加しております。 宜しければ、ぽちっと!!

にほんブログ村

にほんブログ村

ジオラマ ブログランキングへ

カレンダー
リンク