プロフィール
HN:
トレジャースポット
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
こんにちわ、
ガレージ チュリニ の店主です。
ミニチュアカー販売店(実店舗)
を目指して、頑張っていきます。
ガレージ チュリニ の店主です。
ミニチュアカー販売店(実店舗)
を目指して、頑張っていきます。
最新記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(09/02)
(09/02)
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、Garage Turini の店主です。
2020年4月現在で、ninjaさんのレンタルサーバーで
使用しているサーバーの容量が、越えてしまいました。
その為、別でレンタルしている、
「さくら インターネット」さんの
サーバーへデータ移行をする事になりました。
一応、作業が終了しましたので、ドメイン公開します。
(作成しきれてない所もあります。)
http://turini-museum.sakuraweb.com/
尚、ninjaさんのレンタルサーバーでは、
しばらく「チュリニ の部屋」のみの公開を
していく予定でいます。
そちらのドメインは、
http://turini.at-ninja.jp/
になります。
今後も、ガレージ チュリニを宜しく、お願いします。
PR
実際のラリーや、その車両より、
ラリー モンテカルロのミニカーに
侵されているのだろうか?
どうも、ガレージ チュリニの店主です。
とうとうと、言う感じで、
来年、2020年のオリンピックイヤーで、
WRCが、日本、
しかも、無理だろうと思っていた、
本州で・・・
尚且つ、地元、
愛知県・岐阜県で、
開催されることに・・・。
時期は、
11月19日~22日
になったようです。
とうとうこの時が、
来たかぁーと思っておりますが、
なぜか・・・
ピンとこない・・・
と言うか、自分自身は、
なんか、以前の北海道?が、決まった時より、
遠い、他の国での開催が決まった時の感覚と言うか、
なんか、他人事の様な・・・
盛り上がりが無いんですよねぇ~~~。
行こうか・・・辞めとこうか・・・。
先日、開催された、
セントラル・ラリー 愛知・岐阜 2019での、
民家の前を疾走するWRカーをユーチューブなどで
見ていて、SS沿いの家に住んでいたら、
さぞかし、楽しいだろうなぁ~と思って見ていました。
でも、この1年の諸事情が有ってなのか、
今一、盛り上がらない、自分が居るんですよね。
本当に、
「この感覚、何だろう!」
と思っています。
私は、本当に、
「ラリーが好き!なんだろうか???」
と、思えて来る位です。
WRCが愛知・岐阜でやるのに!!
当然、Garage Turini (ガレージ チュリニ)の
店主としても、何かしらのアクションを
起こしたいと思っては居るのですが・・・。
色々な意味で、チャンスで在ると、
考えているのですが・・・。
今の私に何が出来るのだろう???
行けば、何か変わるだろうか???
でも、息子は、行きたがるだろうなぁ~・・・。
この、ブログで、それに関する記事を
UPする事が、出来るだろうか?
そう考えながら、2020年を迎えそうです。
それでは、良い年をお送りください。
来年も、宜しく、お願いします。
ちなみに、来年全日本の新城ラリーは
3月13日~15日の様です。
こちらも、行けるかどうか?
現在の、当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
ミニカーなどの販売するきっかけを作った
トレジャースポットのHP
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
トレジャースポット ネットショップ
トレジャースポット ネットショップ
BASE(ベイス)さん上で、やってます。
http://treasurespot.thebase.in/
ミニカーショップ ガレージ チュリニ のHP
Garage Turini のHP
古物商取得の為、こちらに移動し、作り直しました。
http://grage-turini.sakura.ne.jp/
当ブログなどで紹介したミニカーと
ラリー モンテカルロ車輌などを閲覧できるようにした
チュリニ ミュージアム
チュリニ ミュージアム のHP
http://turini.at-ninja.jp/
ガレージ チュリニ ネットショップ
ガレージ チュリニ ネットショップ
STORES.jp(ストアーズ.JP)さん上で、やってます。
https://garage-turini.stores.jp/
ここから、当方のブログです。
ブログ「お宝のある場所へ」(fc2 ブログ)
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
以上、良い暇つぶしになれば、幸いです。
サイドビュー。
ほぼ、1年間ブログを、お休み?していたのですが・・・。
(一応、何とか、更新だけはしておりましたが、)
ラリー車ミニカーの収集を辞めて居た訳では在りません。
私に、時間が無いと言っても、一応、それなりに、
空き時間や、空いた日も当然在ったし、
当然、仕事も普通に?やってるし・・・。
(日数を減らさざる、負えなくなったのですが・・・。)
だから、ラリー車を、家に連れて来れる・・・。
そんな訳で、その辺も、忘れない内に、
整理しないと、それこそ、同じ車を所有する事に
なるので、少しずつ、ブログや、備忘録に、
登録する事にしました。
中には、以前、「Garage Turini の風景」で、掲載した
モデルも、出てくると思います。
なので、
整理の為、同じ、ミニカーメーカー・自動車会社・
車種が、続く可能性が有ります。
ご了承、下さい。
なので、
このコーナーは、当方のしょぼい、
コメントは抜きで、掲載します。
(あくまで、チュリニ ミュージアムUP用です。)
なので・・・
以前に、お家に連れてきた、
ラリー車1台。
(お家に、送られて来た、ラリー車1台。)
フロントビュー。
物は、
ixo MODELS (イクソ モデル) さんの
スバル インプレッサ WRX
# 046
ラリー・ニュージーランド
2006年 です。
モデルNo: RAM 256
スケール:1/43
Dr: V.Rossi
Nv: C.Cassina
(敬称略させて頂きます。)
リアビュー。
上から。
チュリニ テストコースにて
現在の、当方のホームページ等です。
宜しければ、クリックしてみて下さい。
ミニカーなどの販売するきっかけを作った
トレジャースポットのHP
トレジャースポットのHP
http://www.wb.commufa.jp/treasure/index.html
トレジャースポット ネットショップ
トレジャースポット ネットショップ
BASE(ベイス)さん上で、やってます。
http://treasurespot.thebase.in/
ミニカーショップ ガレージ チュリニ のHP
Garage Turini のHP
古物商取得の為、こちらに移動し、作り直しました。
http://grage-turini.sakura.ne.jp/
当ブログなどで紹介したミニカーと
ラリー モンテカルロ車輌などを閲覧できるようにした
チュリニ ミュージアム
チュリニ ミュージアム のHP
http://turini.at-ninja.jp/
ガレージ チュリニ ネットショップ
ガレージ チュリニ ネットショップ
STORES.jp(ストアーズ.JP)さん上で、やってます。
https://garage-turini.stores.jp/
ここから、当方のブログです。
ブログ「お宝のある場所へ」(fc2 ブログ)
ブログ「お宝のある場所へ」
http://treasurespot.blog.fc2.com/
以上、良い暇つぶしになれば、幸いです。
カレンダー
リンク